DJ: MC yossyがお届けする、InterFM897「Socialzine」。
この番組はSNSで話題の方や業界でプロフェッショナルな方をお呼びして語り合う番組です。
サイトやアプリもチェックしてみてくださいね♪
この番組はSNSで話題の方や業界でプロフェッショナルな方をお呼びして語り合う番組です。
サイトやアプリもチェックしてみてくださいね♪
via cdn.pixabay.com
今日のゲストは「ラッパ我リヤ、Qさん」
今日はスペシャル版ということで、この前の時間「おとなアカデミー」で出てるんですけど、こちらのSOCIALZINEにもQさんに来て頂きました。よろしくお願いいたします。(前編をお届けします)
「今日はクロストークということでね、お互いの番組に出会う。ということでね。」(y)
この番組は”SOCIALZIE”ということでSNSで話題の方をお招きして、やっているんですけど。Qさんも、言ってみたら、もうソーシャル人ですよね。FBとか、毎日。イイネ!も多いですもんね。もう立派なソーシャル人としてご活躍している(y)
via cdn.pixabay.com
「FBで言えば、1000とか2000とか。あとは、個人とアーティストのものと又違うんですかね」(Q)
「そうですね。またページと個人アカウントは違ったりしますしね。」(y)
「海外だと、とんでもない個数のものがありますよね」(Q)
「ああ、まあ人口が違いますからね。日本で、FBやってる人は、せいぜい3000万人か4000万人。インドとか10億人とかいますからね。(笑)」(y)
「ああ、まあ人口が違いますからね。日本で、FBやってる人は、せいぜい3000万人か4000万人。インドとか10億人とかいますからね。(笑)」(y)
via cdn.pixabay.com
「大変なことになってますね。まぁ、アメリカもそうですけど」(Q)
「言語がね、英語だと、やっぱりスゴイでしょうね。」(y)
世界に広がってくSNS拡散
なんかそういう意味で言うと、FBで繋がったアメリカのね、女性の方がいたんですけど。ラッパ我リヤで、タイに行って、ビデオを撮ったんですけど。それの投稿なんかをシェアして、ワールドワイドにやってる日本のラッパーがいて、すごいカッコいいよ!みたいなのを英語で書いてシェアしてたのがあって、すごい面白いなと思って。というのがありました(Q)