●通勤中のケガなのに健康保険を使っていませんか?
いつもと同じように自宅を出て、会社に向かったあなた。
普段と同じような日常が始まる。
そう思っていたら、階段で転んでケガをしてしまった。
急いで病院に行き、健康保険証を出して治療した貴方。
給料日前なのに、治療費を出す羽目になるなんて・・・
しかし、会社が労災保険に入っていれば通勤中のケガはタダで治療できるんです。
健康保険証を出して治療してしまうと・・・
税金面の手続きで面倒な事になってしまうかもしれません。
普段と同じような日常が始まる。
そう思っていたら、階段で転んでケガをしてしまった。
急いで病院に行き、健康保険証を出して治療した貴方。
給料日前なのに、治療費を出す羽目になるなんて・・・
しかし、会社が労災保険に入っていれば通勤中のケガはタダで治療できるんです。
健康保険証を出して治療してしまうと・・・
税金面の手続きで面倒な事になってしまうかもしれません。
今日も変わらず7時10分過ぎに自宅を出て、都内にある会社に向かったFさん(女性30歳)。通い慣れた駅までの道のりをスマホ片手に軽快に歩きだしました。ところが、その途中の階段で足を踏み外し、右脚の靭帯を損傷。タクシーを呼んで何とか自力で病院に行ったのでした。
via pixabay.com
厚生労働省は労働者が仕事中のケガで働けなくなった場合に生活を支援する労災保険の給付を拡充する。今の仕組みでは複数の企業で働いていても、負傷した際に働いていた1つの企業の賃金分しか補償されない。
従業員の労働災害で企業に損害賠償責任が生じた場合に備える「使用者賠償責任保険」の契約が伸びている。大手損害保険3グループの2015年度の契約数は計15万件程度となる見通しで、14年度の約1.5倍に増えそうだ。うつ病など精神疾患による労災認定が増えたほか、賠償額の高額化で企業の負担が重くなっていることが背景だ。
労災保険では健康保険証が使えません。
健康保険は通勤や勤務中以外のケガで使う保険証だからです。
派遣、アルバイト、パートも使える労災保険。
使うならまず、労災保険が使える病院に行き、適切な手続きを取りましょう。
健康保険は通勤や勤務中以外のケガで使う保険証だからです。
派遣、アルバイト、パートも使える労災保険。
使うならまず、労災保険が使える病院に行き、適切な手続きを取りましょう。
via pixabay.com
病院は、健康保険でかかれば健康保険組合に治療費の7割分を、労災でかかったときは労働基準監督署に治療費の全額を請求しています。
ポイントは請求のタイミングです。病院は当月の請求分を月末で締めて、翌月上旬には請求しています。
営業職として活躍している若菜さん。社内にいるよりも、客先を行き来することが日常茶飯事で、いつも外を飛び回っています。その日も、自宅から得意先へ直行することになっていました。パンツスーツに身を包み、さっそうと駅の階段を駆け下りていたそのとき、バランスを崩して転倒してしまいました。
ある年の暮れ、小さな町工場の社内で開かれた納会の後、50代の従業員の男性が急性アルコール中毒で亡くなった。ささやかな懇親と慰労の会だったが、無類の酒好きだった男性は一人日本酒の瓶を抱えて飲みつぶれ、搬送先の病院で蘇生措置のかいなく帰らぬ人となった。残された妻は国を相手取った裁判で「夫の死は労働災害に当たる」と訴えたが……。
via pixabay.com
労災の場合は「労災の指定を受けている病院を受診するか?」
この行動も重要になります。
労災指定の病院では「労災専用用紙」を提出すれば受付でスムーズなやり取りができます。
しかし、指定外の病院では一度全額負担をした後、事務手続きが必要になります。
この行動も重要になります。
労災指定の病院では「労災専用用紙」を提出すれば受付でスムーズなやり取りができます。
しかし、指定外の病院では一度全額負担をした後、事務手続きが必要になります。
Fさんが行った病院は、労災指定病院ではなかったため、窓口でいったん、全額負担して、定期的に労動基準監督署に申請をすることが必要になってしまったわけです。
労災指定病院かどうかは、病院のHPあるいは、病院の看板を見れば確認できます。
ヤマト運輸(東京)の男性セールスドライバー=当時(46)=が死亡したのは長時間労働による過労が原因だとして、男性の妻が、労災を認めなかった熊本労働基準監督署(熊本市)の処分取り消しを求める訴訟を熊本地裁に起こした。4月11日付。