MC yossyがお届けする「Socialzine」
SNSで話題の方や業界のプロフェッショナルな方をお呼びして語り合う番組です。
SNSで話題の方や業界のプロフェッショナルな方をお呼びして語り合う番組です。
今回は前回に引き続きSkins Language代表取締役/代表スタイリスト原田 浩太郎さん
お迎えしてお送りしていきたいと思います!
お迎えしてお送りしていきたいと思います!
Skin's language 経営者など、プロフェッショナルな男性専門のファッションスタイリストカンパニー。 ドレス・カジュアル問わず、ファッションコーディネートとテーラー事業を展開されている原田 浩太郎さん
前回は、原田さんの生い立ち、ファッションへの想いなど、「男性のファッション」についてお送りしました。
今回は、いよいよ『SNSの活用』について。わずか2年でここまでの規模に成長した「株式会社 Skin's Language」には、”SNSをうまく活用している”秘策があるとMC yossyは分析しています。
まずは一曲お送りいたします。
We Are The World 25 For Haiti - Official Video
MC yossyが好きな一曲。
よく一人カラオケでも「全員を」歌ってしまうほど好きだそうです♪
よく一人カラオケでも「全員を」歌ってしまうほど好きだそうです♪
via www.youtube.com
SNS活用について「Facebook」と「Instagram」
早速、原田さんが活用されているSNSについて伺ってみましょう。
原田さんのメインSNSは2つあり、「Facebook」と「Instagram」だそうです。
MC yossyも原田さんのSNSは両方ともチェックしているといいます。
まずFacebookの方からいうと「使い方がすごく上手い」「投稿するとコメントがたくさん入る」と
原田さんの投稿を絶賛しています。
そんな原田さんに投稿のコツを伺ってみましょう!
まずFacebookの方からいうと「使い方がすごく上手い」「投稿するとコメントがたくさん入る」と
原田さんの投稿を絶賛しています。
そんな原田さんに投稿のコツを伺ってみましょう!
無駄な投稿、意味のない投稿はしないようにしています。
例えば、ランチ食べましたとか。
結構、食べ物ばっかり載せる方とかいらっしゃるじゃないですか。
どう、反応していいんだ?(笑)と思うんです。
そういうものよりは・・
例えば、テリー伊藤さんの服を作らせてもらっていたり
仕事で出張でイタリアへ行くのも多いので
イタリアのファッションをみたりとか
何かしらキャッチ―だったり
リアクションのしやすい投稿はするようにしてます。
via cdn.pixabay.com
原田 浩太郎さん(左)とMC yossy