第4のカテゴリーのチョコ「ルビーチョコレート」から新商品が発売
ダークチョコレート、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレートに続いて、第4のカテゴリーのチョコとして開発したルビーチョコレートをご存知ですか?
スイスに本社を置くグローバルチョコレートメーカーであるバリーカレボー社の日本法人、バリーカレボージャパン株式会社が開発した自然な甘さを持つピンクのチョコレートです。
9月18日(火)には、都内にあるANAインターコンチネンタルホテル東京にて、新商品発表・先行試食会が開催されました。
スイスに本社を置くグローバルチョコレートメーカーであるバリーカレボー社の日本法人、バリーカレボージャパン株式会社が開発した自然な甘さを持つピンクのチョコレートです。
9月18日(火)には、都内にあるANAインターコンチネンタルホテル東京にて、新商品発表・先行試食会が開催されました。
10月3日から「カレボー® RB1(アールビーワン)」(業務用)が発売されるにあたり、同商品を使用した消費者向け新商品をお披露目。
会場では、モンサンクレール(辻口博啓シェフ)やパティシエ エス コヤマ(小山進シェフ)、アステリスク(和泉光一シェフ)、洋菓子マウンテン(水野直己シェフ)のほか、
大手企業のローソンやユーハイム等の代表者が登壇しました。
さっそく9月から順次、先行発売を開始する新商品をピックアップ。
会場では、モンサンクレール(辻口博啓シェフ)やパティシエ エス コヤマ(小山進シェフ)、アステリスク(和泉光一シェフ)、洋菓子マウンテン(水野直己シェフ)のほか、
大手企業のローソンやユーハイム等の代表者が登壇しました。
さっそく9月から順次、先行発売を開始する新商品をピックアップ。
小山チーズエチオピアンコーヒー+ルビーチョコレート
小山進シェフが開発した「小山チーズエチオピアンコーヒー+ルビーチョコレート」(1728円)は、ほのかなコーヒーの香りとルビーの酸味がフルーティな余韻を残してくれるしっとりとしたチーズケーキです。
味わいに深みがあるのはクーベルチュールがルビーだから。
コーヒーは「エチオピア・ジンマ産フンダ・オリ農園」のコーヒーを使用しました。
11月1日から発売開始します。
味わいに深みがあるのはクーベルチュールがルビーだから。
コーヒーは「エチオピア・ジンマ産フンダ・オリ農園」のコーヒーを使用しました。
11月1日から発売開始します。
洋菓子マウンテンの「ルビーココ」
9月22日発売したばかりの「ルビーココ」(1080円)は、洋菓子マウンテン×CELLAR DE CHOCOLATbyNaomiMizunoの作品。
世界的なショコラの大会「ワールドチョコレートマスターズ2007」で優勝した水野シェフ。
世界的なショコラの大会「ワールドチョコレートマスターズ2007」で優勝した水野シェフ。
モンサンクレールの「ソシソンショコラルビー」
2019年1月中旬に発売予定のモンサンクレール「ソシソンショコラルビー」。
ルビーショコラを使用したショコラベースに、クランブル、クランベリーのほかにピスタチオやクルミなどのナッツをふんだんに閉じ込めた辻口シェフの新作。
フリーズドライのイチゴを練りこんだことで、香りもさらにフルーティな味わいに。
ルビーショコラを使用したショコラベースに、クランブル、クランベリーのほかにピスタチオやクルミなどのナッツをふんだんに閉じ込めた辻口シェフの新作。
フリーズドライのイチゴを練りこんだことで、香りもさらにフルーティな味わいに。